旅券(パスポート)のダウンロード申請書(対象OSの拡大:7月12日正午から)

平成29年8月14日

平成29年(2017年)7月12日(水)正午から、在ボストン総領事館での「ダウンロード申請書」がmacOSなどで利用可能になります

新しい「ダウンロード申請書」で出来るようになること

○ 特定のオペレーティングシステム(OS)等に依存することなく、インターネットを利用できる環境にある全ての方(ただし、携帯電話、ゲーム機器等を除く)がWebブラウザ上で旅券(パスポート)関係の申請書の項目に入力の上、ご自宅などのプリンタで印刷できます(印刷については条件があります。下の囲み部分をお読みください)
○ レターサイズの用紙に印刷した申請書で申請できます。

ご注意ください:2017年7月から導入された新しい「ダウンロード申請書」をスマートフォンやタブレットから印刷すると、正しいサイズで印刷されない場合があります(印刷設定で等倍(100%)で印刷する機能がない場合。iOSのAirPrintなど)。正しいサイズでない場合、スキャンしてデータを読み込めないため、申請書の書き直し、再提出となりますのでご注意ください。
詳細はこちら
 

従来と同様のこと

○ 申請書を含む必要書類一式を当館窓口に持参の上、申請頂きます。
(メールでの当館への送信や、印刷せずにフラッシュメモリーを当館に持参しての申請はできません)
○ 「所持人自署」(サインの欄)、申請者や法定代理人(必要な場合)の署名、「申請書類等提出委任申出書」(必要な場合)の部分は、手書きで記入が必要です。
○ 申請書はスキャンしてデータを読み込みますので、折り曲げないでください。

* 申請の詳細については、こちらを参照してください。
* お持ちになる写真が必要な条件を満たさないため、撮り直しなどを行って頂き、改めて別の写真を提出頂く場合が多くなっています。こちらをご確認の上、写真をご準備ください。
* 従来と同様に、申請書をあらかじめ郵送で入手することもできます。

「ダウンロード申請書」について留意頂きたいこと

レターサイズの用紙への印刷については、プリンタのプロパティで原稿サイズをレターにして、変倍せずにそのまま印刷してください。

○ 縮小されて印刷された用紙は不可です(スキャンしてデータを読み込めません)。
○ プリンタ側で強制印刷する場合、A4サイズがレターサイズに縮小されている可能性が高いのでご注意ください(スキャンしてデータを読み込めません)。
* レターサイズの用紙に印刷した場合、申請書の枠の上端と用紙の端との間の余白は約7mm(0.5インチ)になります。

○ 申請書項目に入力しないと印刷できません。
○ 日本国内の旅券事務所での本格運用は始まっていません。

ダウンロード申請書

新しい「ダウンロード申請書」は、平成29年7月13日午前0時(日本時間)以降、バナーをクリックして表示されるページから入力が可能となります(上記時間以前は、Windowsのみに対応するバージョンです)。

パスポートのダウンロード申請書へのバナーリンク

対応する申請書

○ 一般旅券発給申請書(5年,10年)
○ 一般旅券発給申請書(記載事項変更用)
○ 一般旅券増補申請書
○ 紛失一般旅券等届出書