JETROニューヨーク事務所・当館共催 IPGセミナーin Boston ~知的財産権の101から応用編まで一挙紹介~ 開催のお知らせ (5月31日)
平成29年5月4日
日時: | 5月31日(水) |
セミナー:午後2:00~5:45 | |
レセプション:午後5:45~7:00 | |
場所: | Smith 308/309 |
Smith building, Dana-Farber Cancer Institute (450 Brookline Ave., Boston, MA) | |
*Yawkey buildingから入場のうえ、エレベーターで3階に上りSmith 308/309 にお越しください。 | |
以下のリンク参照: | |
http://www.dana-farber.org/uploadedFiles/Library/adult-care/new-patient-guide/planning-a-visit/maps-directions-and-parking/maps/LMA.pdf. | |
参加費: | セミナー無料(レセプションのみ有料:20ドル程度) |
言語: | 日本語および英語 |
☆参加登録はこちらから☆
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/nya/24th_ipg_seminar
*満員になり次第締め切りますのでお早めの登録をお願いいたします。
2:00 | 参加受付開始 |
2:15 | 開演 道井 緑一郎 在ボストン総領事 挨拶 |
2:25 | 知的財産権制度入門(日本語) 在ボストン日本国総領事館 片原 由惠 専門調査員(科学技術担当)・弁理士 |
3:25 | 休憩 |
3:35 | トランプ政権が今後の知財政策に与える影響(日本語) JETRO ニューヨーク事務所 今村 亘 知財部長(特許庁より出向中) |
4:35 | 休憩 |
4:45 | 米国で営業秘密を保護する上で最低限やっておくべきこと(英語) Orrick事務所、James Pooley 弁護士(米国知財弁護士協会 元会長) |
5:45 | レセプション (20ドル程度をお願いする予定です。) |
*講演タイトルは変更の可能性があります。