ロードアイランド州議会「日本の日」制定決議(2025年4月1日)
令和7年4月2日





4月1日、ロードアイランド州の上下両院は、昨年5月の日米和親条約締結170年を記念する決議に続き、同条約署名日の3月31日を「日本の日」とする決議を採択しました。上院決議はリンダ・ウジフサ州上院議員、下院決議はブライアン・パトリック・ケネディ州下院議長代理のイニシアティブにより決議案が提出されました。
決議では、政治、経済、文化をはじめあらゆる分野で日米、日ロードアイランド関係が活発であり、それらを一層強化していくことが再確認されました。
また、下院では決議採択前に髙橋総領事がスピーチを行い、総領事館としても、日本とロードアイランドを繋ぐ“convening power”かつ新たな発展への触媒として、ロードアイランドの皆さまと協力していく旨述べました。
この機会に髙橋総領事主催、スティーブ・エイブソン在ブリストル名誉領事司会の下、下院サロンでレセプションを開催しました。同レセプションには、ジョセフ・シェカルチ州下院議長、サビーナ・マトス州副知事、ウジフサ州上院議員、ケネディ州下院議長代行、チャーリー・ホルダー・ニューポート市長、州議会議員、友好協会関係者、米海軍大学関係者、日系企業関係者、日本語教師関係者、現地在留邦人の皆さま等大勢の方に参加いただき、参加者は、ニューポート市の姉妹都市である下田市産の金目鯛の寿司など日本食を楽しみながら和やかな雰囲気で交流を深めました。
決議では、政治、経済、文化をはじめあらゆる分野で日米、日ロードアイランド関係が活発であり、それらを一層強化していくことが再確認されました。
また、下院では決議採択前に髙橋総領事がスピーチを行い、総領事館としても、日本とロードアイランドを繋ぐ“convening power”かつ新たな発展への触媒として、ロードアイランドの皆さまと協力していく旨述べました。
この機会に髙橋総領事主催、スティーブ・エイブソン在ブリストル名誉領事司会の下、下院サロンでレセプションを開催しました。同レセプションには、ジョセフ・シェカルチ州下院議長、サビーナ・マトス州副知事、ウジフサ州上院議員、ケネディ州下院議長代行、チャーリー・ホルダー・ニューポート市長、州議会議員、友好協会関係者、米海軍大学関係者、日系企業関係者、日本語教師関係者、現地在留邦人の皆さま等大勢の方に参加いただき、参加者は、ニューポート市の姉妹都市である下田市産の金目鯛の寿司など日本食を楽しみながら和やかな雰囲気で交流を深めました。
