在留状況の確認(ご協力のお願い)

令和6年6月4日
当館は、在留届に記載されたEメールアドレスを宛先として、在留邦人の皆様への安全対策等に関する情報発信に努めており、当地において甚大な自然災害等の発生が見込まれる際にはあらかじめお知らせするとともに、これらが実際に発生した際には、状況に応じ、在留届に記載の情報に基づき安否確認を行っております。
当館から発出しましたメール(件名:在留状況の確認(ご協力のお願い))を受信された方で、以下2~4に該当する方は、それぞれ以下のとおりご対応ください。1に該当する方は、特段お返事・お手続きいただく必要はございません。
 
1 引き続き在留されていて、お届け内容に変更がない方
 お届け内容に変更がない場合、特段お返事・お手続きいただく必要はございません。変更がある方は3をご参照ください。
 
2 帰国・転出済みの方、帰国・転出予定日が判明している方
 当館からのメールに引用返信いただく形で、以下の情報をお知らせください。

<帰国済みの方>
 帰国した方全員(※)について、(1)お名前(ローマ字)、(2)生年月日、(3)帰国日(不明な場合は、●年●月頃で結構です)。
※ご家族も帰国した場合、ご家族全員分の情報をお知らせください。
 
<転出済みの方>
 転出した方全員(※)について、(1)お名前(ローマ字)、(2)生年月日、(3)転出日(不明な場合は、●年●月頃で結構です)、(4)転出先(国名から市町村名まで)。
※ご家族も転出した場合、ご家族全員分の情報をお知らせください。
※転出した場合、転出先を管轄する在外公館宛に新たに在留届を提出してください。
 
<帰国・転出予定日が判明している方>
 帰国・転出する方全員(※)について、(1)お名前(ローマ字)、(2)生年月日、(3)帰国または転出予定日、(4)転出の場合は転出先(国名から市町村名まで)。
※既にご連絡いただいている方はご放念ください。
※ご家族も帰国・転出する場合、ご家族全員分の情報をお知らせください。
 
3 在留届のお届け内容に変更がある方
 引き続き当館管轄地域(ニューイングランド6州)に在留している方で、お届けいただいている内容(住所・電話番号・滞在期間等)に変更がある方は、当館ホームページ(下記)をご参照の上、情報のアップデートをお願いいたします。なお、書面にて在留届を提出いただいた方に関しては、参考情報としてお知らせするオンライン化の手続き(以下)を行うことで、ご自身にてオンライン上で情報の更新を行うことが可能となりますので、参考になさってください。

(当館ホームページ)
https://www.boston.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyu.html
 
【参考情報(書面で提出した在留届のオンライン化方法)】
 在留届を書面で提出した方で、オンライン化を希望する方は、当館からのメールに引用返信いただく形で、オンライン化のご希望をお知らせください。追って必要な手続きをご案内いたします。
 オンライン化の手続き完了後は、ご自身のメールアドレスと、オンライン化手続きの際に設定いただくパスワードを在留届ポータル(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html  )にご入力いただくことで、オンライン上で情報の更新を行うことが可能となります。
 
(お知らせ)
※2022年度から、「長期滞在者」の内、在留届に記載の滞在期間が超過されている方及び未記入の方宛てに、システムから在留確認メールが自動送信されています。
※当館から在留届記載の連絡先に連絡が取れなかった方については、その日から1年後に再度連絡を試み、なお連絡が取れなかった場合には、当館管轄地域から転出したものとして扱わせていただきます。