在留状況の確認(ご協力のお願い)

令和5年6月13日
1 当館は、在留届に記載されたEメールアドレスを宛先として、在留邦人の皆様への安全対策等に関する情報発信に努めており、当地において甚大な自然災害等の発生が見込まれる際にはあらかじめお知らせするとともに、実際に発生した際には、状況に応じ、在留届に記載の情報に基づき安否確認を行うことを想定しています。
 
2 当館から、発出しましたメール(件名:在留状況の確認(ご協力のお願い)を受信された方で、既に帰国または当館管轄地域外へ転出された方は、以下の要領にて、当館からのメールを受信したアドレスから、その旨をお知らせください。
 
<帰国済みの方>
 (1)お名前(ローマ字のみ)、(2)帰国日(不明な場合はおおよその年月日でも結構です)をお知らせください。
※筆頭者だけでなく、帰国・転出された家族全員分のお名前(ローマ字のみ)を記載ください。
 
<転出済みの方>
 (1)お名前(ローマ字のみ)、(2)転出日(不明な場合はおおよその年月日でも結構です)、(3)転出先(国名から市町村名まで)をお知らせください。
※筆頭者だけでなく、帰国・転出された家族全員分のお名前(ローマ字のみ)を記載ください。
※転出された場合、転出先を管轄する在外公館へは在留届を別途提出する必要があります。
 
(ご参考)
オンライン在留届」利用者は、オンライン上にて帰国・転出を登録することも可能です。
※ログイン用パスワードを忘れた方は、システムのメニュー「パスワードを忘れた方」ボタンからパスワードの再登録をお願いします。
※オンライン在留届に関する技術的なご質問は、システム担当者へ直接ご連絡ください。
 
3 在留届の記載事項に変更がある方へ
 引き続き当館管轄地域(ニューイングランド六州)にお住まいで、在留届に記載した住所・電話番号・滞在期間等に変更がある方は、当館ホームページ該当箇所をご参照の上、情報のアップデートをお願いいたします。なお、書面にて在留届を提出いただいた方に関しては、以下4でご案内するオンライン化の手続きを行っていただくことで、ご自身にてオンライン上で情報の更新を行うことが可能となります。
 
4 在留届のオンライン化を希望する方へ
 書面にてご提出いただいた在留届のオンライン化を希望する方は、在留届に記載されたメールアドレス(この領事メールを受信したアドレス)からお知らせください。オンライン化のために必要なお手続きをご案内させていただきます。
 オンライン化の手続き完了後は、ご自身のメールアドレスと、オンライン化手続きの際に設定いただくパスワードを在留届ポータルにご入力いただくことで、オンライン上で情報の更新を行うことが可能となります。
 
(お知らせ)
※2022年度から、「長期滞在者」の内、在留届に記載の滞在期間が超過されている方及び未記入の方宛てに、システムから在留確認メールが自動送信されています。
※当館から在留届記載の連絡先に連絡が取れなかった方については、その日から1年後に再度連絡を試み、なお連絡が取れなかった場合には、当館管轄地域から転出したものとして扱わせていただきます。