10年有効なパスポートの発給申請可能年齢の引き下げについて
令和4年1月19日
1 平成30年6月13日、民法の成年年齢を20歳から18歳に引き下げること等を内容とする民法の一部を改正する法律が成立し、同6月20日に公布され、令和4年4月1日から成人年齢が20歳から18歳へと引き下げられることとなりました。
2 これに伴い、令和4年4月1日以降、10年有効なパスポートの発給申請可能な年齢が、現在の20歳から18歳に引き下げられるとともに、パスポートの発給申請に当たり親権者の同意が不要となる年齢も、20歳から18歳に引き下げられることとなりましたので、お知らせします。
3 なお、パスポートの申請方法等の詳細に関しては、当館HP(https://www.boston.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/passport.html )にてご確認下さい。
2 これに伴い、令和4年4月1日以降、10年有効なパスポートの発給申請可能な年齢が、現在の20歳から18歳に引き下げられるとともに、パスポートの発給申請に当たり親権者の同意が不要となる年齢も、20歳から18歳に引き下げられることとなりましたので、お知らせします。
3 なお、パスポートの申請方法等の詳細に関しては、当館HP(https://www.boston.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/passport.html )にてご確認下さい。