NASAハッカソン 参加者募集!

令和2年9月18日

マサチューセッツ州のNon profit団体 Binnovativeより、ハッカソンイベント(オンライン)のご案内です。
NASA International Space Apps Challenge(ISAC) (https://www.spaceappschallenge.org/) は、NASA主催の、世界中の都市で同時開催される世界大規模のハッカソンです。
ISACでは、宇宙探査ミッションの進展、地球での生活をより良いものにするために、参加者はチームを構成してNASAのオープンソースのデータを使いソリューションを生み出します。
ボストンでは、ISACは2014年からBinnovative (http://www.binnovative.org/ )によって毎年主催されており、今年で7年目になります。
Binnovativeは、これまで様々なイベントで、ボストニアンと日本人の協創体験を提供することにより、日本人のアントレプレナーシップマインドセット、ボストニアンの日本に対する理解を助長してきました。
ISACでも、スキルを出し合って、様々な視点でチームメンバーと、同じゴールに向かって協力し合うことで、参加者は、普段はできない国際体験を経験しています。
今年のハッカソンの日程は10月3日、4日の二日間です。
 
今年の課題については以下のサイトをご覧ください。
https://2020.spaceappschallenge.org/challenges/
課題の詳細は近日中に公表されます。皆さんのクリエイティブな解決策を募集します!
 
今年は、COVID19の影響でオンラインでの開催となります。例年のように会場に集合せず、それぞれの場所から参加してもらいます。
 
グローバルオーガナイザーも、ローカルオーガナイザーもオンラインで参加者が一体となりイベントを楽しくエキサイティングなものになるよう頑張ってます!
 
ISAC Boston では以下のオリジナルコンテンツにて準備中です。
  • 9/23 18:00EDTよりインフォセッションを開催! イベントの説明、チャレンジの解説や、メンターの紹介などを行います。質問もそこで受け付けます!
  • ゴールドスポンサー、kintone社がno/low codeのクラウドツールへのアクセスを参加者全員に提供してくれます。プログラミングが出来ない参加者も、アプリが作成出来ます! 製品について詳しくは以下のサイトをご覧ください。https://developer.kintone.io/hc/en-us 
  • ソリューションを提出し、2日目のジャッジングプレゼンテーションセッション(英語)を行ったチームのメンバーには、ISAC Boston ロゴ入りオリジナルマスクを進呈(自宅に郵送。ただしアメリカ本土の住所に限ります) 
  • 参加者はslackチャンネルにアクセス出来、参加者同士での会話、オーガナイザーやメンターへの質問が行えます。
 
もしあなたが「宇宙が好き」「地球や環境問題に興味がある」「NASAの問題に対して何らかのアイデアがある」「オンラインでのイベントを経験してみたい」などの思いがあれば、是非チャレンジして下さい!
 
詳細および申し込みはこちらから!
http://spaceappsboston.org
https://www.spaceappschallenge.org/
 
お問い合わせは info@spaceappsboston.org  までご連絡ください!