トップページ >

フォトアルバム

フォトアルバム

2016年1月以降のフォトアルバムはこちら

2015年11月




第14回ボストン近郊日本語スピーチ発表会 (2015年11月14日)


ジャパンデイ(2015年11月5日、於:ボストン美術館)

 

   

2015年10月




辻井伸行氏のサロンコンサート(2015年10月23日)


北海道・マサチューセッツ姉妹州提携25周年記念行事(2015年10月19日)


ロードアイランド大学長への国際交流基金助成金授与式(2015年10月13日)
 

2015年7月




船井電機(株)・ボストン・レッドソックス財団主催日米少年野球交流関係者とのレセプション(2015年7月31日)


ニューポート黒船祭(7月17日‐19日)

 



Sunrise Senior Living at Weston訪問(2015年7月7日)
 

2015年6月




マイケル・ライシュ教授叙勲伝達式開催(2015年6月5日)


姫野総領事によるレイモンド・ロードアイランド州知事との面談(2015年6月23日)
姫野総領事はプロヴィデンス市にあるロードアイランド州議事堂にて、ジーナ・レイモンド・ロードアイランド州知事と面談を行いました。面談には、同州のステファン・プライヤー商務長官他も同席し、同州と日本の関係強化のための種々の施策について話し合いました。


姫野総領事によるシャムリン・バーモント州知事との面談(2015年6月16日)
姫野総領事はモンペリエ市にあるバーモント州知事室にて、ピーター・シャムリン・バーモント州知事と面談を行いました。面談には同州のパトリシア・モールトン同州商務・コミュニティ開発長官他も同席し、同州と日本の関係強化のための種々の施策について話し合いました。
 

2015年5月




日本語を学ぶ大学生とのレセプション(5月9日)
     

2015年4月




安倍総理夫人によるボストンラテンアカデミー、ボストン美術館訪問(2015年4月27日)


Stacy Middle Schoo (Milford, MA)のInternational Festivalにおける日本文化紹介テーブル(2015.4.29)


ボストン美術館天心園オープニングセレモニー(2015.4.24)



VT日米協会主催「祭」(2015年4月21日)


第5回当館主催日本語コンテスト(2015年4月11日)

2015年1月




岡本行夫講師講演会「Japan and its Neighbors: Is Reconciliation Possible?」


岡本行夫講師講演会「Prospects for Japan and its Economic Competiveness」


昭和ボストン成人式(2015年1月9日)


プロボースト元昭和ボストン学長への叙勲伝達式 (2015年1月8日)


ジョセフ・ケネディⅢ下院議員との意見交換

2014年11月




第9回ジャパンデイ


第13回ボストン近郊日本語スピーチ発表会
     

2014年10月




ニューハンプシャー日米協会への外務大臣表彰伝達式 (10月6日)
       

2014年9月




2014年度ボストン日本人会主催ソフトボール大会
       

2014年8月




ロードアイランド大学長への国際交流基金助成金授与式


ボストン日本人研究者交流会での姫野総領事着任挨拶


東北大学流体科学研究所とノースイースタン大学工学部との間における学術交流に関する協定 締結記念式典
   

2014年8月




大谷高校の当館来訪


タイガー・大越氏への外務大臣表彰伝達式


マルコム・ロジャース・ボストン美術館館長表敬


レッドソックス少年野球交流行事
 

2014年7月




黒船祭


エズラ・F・ヴォーゲル教授の福岡アジア文化賞受賞決定
     

2014年6月




MBL International/SCIVAX USA共同ラボ開所式
       

2014年5月




ジェトロとマサチューセッツ州の覚書締結


スノーデン国際高校卒業式における武藤総領事スピーチ


「日本 貿易・投資イベント“Japan Trade & Investment” Seminar」での武藤総領事パネル出演


渡邊首席領事が米国フルヤメタルの開所式に出席


ボストンにおける日米の歴史を編纂する会(5月29日)


ワールド・アフェアーズ・カウンシル(WAC)での総領事スピーチ


京都・ボストン姉妹都市提携55周年記念(長刀鉾祇園囃子一行による演奏)

2014年4月




在ボストン日本国総領事館主催第四回 ニューイングランド大学生日本語コンテスト(4月12日)


NASA International Space Apps Challange (ISAC) (ハッカソン)イベントにて、武藤総領事が挨拶しました。


レッドソックス「ジャパン・デー」武藤総領事による始球式


フェンウェイ球場での桜の植樹式 (4月9日)


セミナー「日本の再生医療研究の現在」開催(2014年4月2日)

2014年3月




JFK図書館・博物館との共催フォーラム「JFK, RFK and Japan」の開催報告(3月21日)


ハーグ条約アウトリーチ@ハートフォード日本語学校(3月22日)
 

2014年2月




アラン・パーマ-氏による茶道のお手前


HPAIRにおける総領事講演(2月17日)
     

2014年1月




在ボストン日本国総領事館主催第一回 ニューイングランド年賀状コンテスト表彰式(1月19日)



ボストン子供博物館「お正月イベント」(2014年1月19日)


ハーグ条約アウトリーチ・シンポジュウム:ボストン日本語学校PTAイベント企画、JB Line,Inc.、Blue Sox主催(1月18日)
入賞作品

第一回 ニューイングランド年賀状コンテスト結果発表
 

2013年12月




ボストン日本人会新年会(1月12日)


パトリック・マサチューセッツ州知事による安倍総理表敬(12月11日)


パトリック・マサチューセッツ州知事による岸田外務大臣表敬(12月10日)


紫舟氏レクデモ・ワークショップの開催(12月10日)


天皇誕生日祝賀レセプションの開催(12月4日)

2013年11月



「お香の会」の開催(11月15日)


パトリック知事の訪日のための夕食会


ワールド・シリーズ優勝を果たしたレッド・ソックスの上原選手及び田沢選手の活躍・業績を称えるため、ボストン日本人会及びボストン日本協会代表による花束贈呈(11月2日)


昭和ボストンにおけるBoston Tea Partyの開催(11月3日)


西村副大臣のハーバード大学に於ける講演(11月2日)


カジ・アソウ・スタジオ設立40周年記念行事の開会式の実施(11月2日)
       

2013年10月



ポーツマス高校における桜の木寄贈銘板除幕式の実施(10月30日)


女流柔道家・福田敬子の映画「Mrs. Judo」上映会の開催(10月26日)


JB Line、Blue Sox主催(当館後援)のアウトリーチ・シンポジウム(10月26日)


ブラウン元連邦上院議員の訪日


米海軍大学における総領事講演(10月16日)


国際法曹協会(IBA)年次総会後のレセプションの開催(10月7日)


第14回ジョン万次郎フェスティバルの開催(10月5日)


ノースイースタン大学における総領事講演(10月3日)


アマースト・金ヶ崎姉妹都市(フェアウェル・夕食会の開催)(10月2日)

2013年9月

ソフトボール大会

2013年度ボストン日本人会主催ソフトボール大会(9月29日)


ブリッジウォーター州立大学における総領事講演(9 月25 日)


桂三輝による英語落語講演の実施(9月25日)


ハーバード大学日米関係プログラムセミナー:ケネディ家と日米関係(9月20日)


100歳以上の高齢者に対する内閣総理大臣からのお祝い(9月20日)
講演会

起業フォーラムの開催(9月16日)


ボストン日本人会婦人部バザー(9月14日)



自民党女性局来訪(9月1日)

2013年8月



ハーグ条約に関する懇談会の開催(8月23日)
       

2013年7月



ニューポート黒船祭り(7月19日~21日)の開催
       

2013年5月

講演会

ボストンにおける日米の歴史を編纂する会及び総領事表彰(5月28日)


総領事のスミス・カレッジ訪問(5月23日)
CG visited CT governor

JREX「京友禅の会」開催(5月23日)


武藤総領事のメイン州訪問(5月10日)


震災建築展(5月14日オープニング・セレモニー)

2013年4月



4月29日六戸町・Kittery友好行事


4月26日ボストン日本協会主催行事「A Report from Ofunato」


エール大学での講演(4月4日)


ハーバード大学における講演(4月2日)
 

2013年3月

CG visited CT governor

アーモスト日本語補習校謝恩会(3月30日)
会議

DV・離婚・ハーグ条約に関する勉強会の開催(3月15日)

CG visited CT governor

武藤総領事及びボイコ名誉総領事のマロイ・コネティカット州知事への表敬訪問(3月6日)
講演会

コネティカット州での講演(3月6日)
 

2013年2月



2月25日、武藤総領事は、ジョセフ・ケネディ3世連邦下院議員(マサチューセッツ州4区選出)を表敬し、日米関係及び我が国とマサチューセッツ州の更なる関係強化について協議しました。



日米欧科学技術交流講演会開催(2月16日)
観光展

観光展参加(2月10日)
懇話会

JREX講演会開催(2月1日)
 

2013年1月

子供博物館お正月イベント

1月31日、武藤総領事は、ハッサン・ニューハンプシャー州知事を着任表敬し、1905年のポーツマス条約締結以降続く我が国と同州の友好関係について意見交換し、今後の更なる関係強化について協議しました。

チェイフィー知事

武藤総領事のチェイフィー ロードアイランド州知事への着任表敬 (1月17日)
子供博物館お正月イベント

子供博物館「お正月」イベント(1 月13日)



ボストン日本協会新年会(1月13日)
懇話会

ボストン日本人会新年会(1月6日)

12月

ムーア名誉教授

ムーア・アムハースト大学名誉教授叙勲伝達式 (12月13日)
ライフサイエンス業界関係者意見交換会
ライフサイエンス業界関係者意見交換会(12 月18日)

     

11月



天皇誕生日祝賀レセプションの開催(11月26日 於:州議会議事堂)
懇話会

ニューイングランド日系企業懇話会フォーラムを開催(11月15日)
陶磁器展示会

陶磁器展示会"SHUKI" (12月2日まで)
   

10月

知事表敬

武藤総領事のパトリック・マサチューセッツ州知事への着任表敬
(10月31日)



日本学術振興会主催 海外派遣者懇談会(10月26日)
ソフトボール大会表彰

2012年度ボストン日本人会主催ソフトボール大会(10月21日)

理研シンポジウム

理化学研究所 脳科学総合センター主催 「Science and Sushi with RIKEN 」 (10月19日)
キャリアフォーラム

ボストン キャリア フォーラム(10月19日-21日)


メイン州世界情勢評議会において日本の政治・経済についての意見交換会を開催(10月18日)
草月流川名氏デモ

草月流マサチューセッツ州支部設立40周年を記念する祝賀会が行われ、会場では川名哲紀氏によるデモンストレーション等が行われました。(10月12日)
ライフサイエンス意見交換会

「AdvaMed2012」レセプションを開催(10月2日)

9月

ネオ・ジャポニズム特別展覧会

9月28日、「第5回NEO-JAPANISM特別展覧会」をカジ・アソウ・スタジオにおいて開催。(9月28日)
バーンズ氏
イクコ・バーンズマサチューセッツ北海道協会副会長に対する外務大臣表彰授与式(9月27日)
婦人会バザー

ボストン日本語学校事務所前で日本人会婦人会主催のバザーが行われ、総領事館員も参加しました(9月22日)
フィッシュ氏

厚子・東光・フィッシュ東北緊急援助基金ボストン創設者に対する外務大臣表彰授与式 (9月18日 )
ライフサイエンス意見交換会

ライフサイエンス業界関係者意見交換会( 9月17日)
喜寿のお祝い会

喜寿お祝いの会(総領事公邸にて)(9月12日)


昭和ボストン学生受入

(9月5日)

9月5日水曜午後3時47分丁度
メイン州キタリー町のポーツマス海軍工廠第86号館近くで、ポーツマス条約記念式が行われました

7月

写真展

明治の長崎写真展
7月25日‐27日
写真展
ファレル全米日米協会連合会長叙勲伝達式 7月25日

黒船祭り(ニューポート市、RI)
7月21日
黒船祭りオープニング

黒船祭りオープニング
7月20日
黒船祭りガラパーティー
黒船祭りガラパーティー
7月20日
写真展
タングルウッド桜植樹式
7月9日

 

6月

コンサート
若尾氏サロンコンサート
6月12日
デュカキス氏叙勲伝達式
デュカキス氏叙勲伝達式
6月7日
ボストン東スクールにsて桜植樹式
ボストン東スクールにて桜植樹式 6月1日
   

ページトップへ