トップページ > 日本人研究者支援コーナー

日本人研究者支援コーナー

最近のイベント

日米欧科学技術交流講演会開催(2月16日)

 


Prof. Akaike 2012年10月26日

日本学術振興会主催 海外派遣者懇談会

 


 2012年10月19日

理化学研究所 脳科学総合センター主催 「Science and Sushi with RIKEN 」

 


ニューイングランドで活躍する日本人研究者紹介

在ボストン日本国総領事館では、ニューイングランド在住の日本人研究者のお役に立ちたいと思っています。その一環として、当館科学技術班担当者が、当地で活躍する日本人研究者にインタビューをしてその活動や経験を紹介する他、参考になる情報を発信しています。本コーナーを通じて、研究者の皆様同士が知り合うきっかけになったり、企業や日本在住の方にも当地の動向をお伝えできれば幸いです。

 

Dr. Ogino 2013年4月26日荻野周史先生  Associate Professor, Harvard Medical School, Harvard School of Public Health

Dr. Mitsuo Ikebe 2012年12月17日池辺光男先生  Professor, University of Massachusetts Medical School

Dr. Nobuhiko Hata 2011年6月27日 波多伸彦先生 Associate Professor, Brigham and Women's Hospital, Harvard Medical School

Dr. Ken Arai 2011年5月5日 荒井健さん Assistant Neuroscientist, Massachusetts General Hospital

当館では、ニューイングランドで活躍する日本人研究者を紹介するメールマガジンも配信しています。メールマガジンの登録を希望される方は、お名前・所属研究機関・専門分野・肩書き(または在籍課程)を明記の上、jresearchers@bz.mofa.go.jpまでご連絡下さい。

科学技術に関する日本政府の取り組み

外務省(科学技術・宇宙)

内閣府(科学技術政策)

 ・総合科学技術会議

文部科学省(科学技術・学術)

 ・(独)科学技術振興機構(JST)

 ・(独)日本学術振興会(JSPS)

経済産業省

 ・(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

 ・(独)産業技術総合研究所(AIST)

 ・(独)日本貿易振興機構(JETRO)

研究活動に役立つポータルサイト

米国での研究活動に役立つリンク

生活情報

 

ページトップへ