トップページ > 新着情報

日米欧科学技術交流講演会開催(2月16日)

全米科学技術財団(AAAS)年次総会が当地で開催される機会を捉え、2月16日(金)、在ボストン・スイス領事館(スイスネックス・ボストン)主催による日米欧の科学技術交流促進を目的とする講演会について、当館では講師紹介や当日運営等の協力を行いました。

講演会では、主催者のスイスネックス・ボストンのモズナー所長及び在ボストン日本国総領事館の武藤総領事の挨拶に引き続き、以下の4名による講演が行われました。
1.STSフォーラム 尾身幸次理事長
「科学技術とSTSフォーラム」
2.ジョンズホプキンス大学 リタ・コルウェル教授
「途上国の安全な水」
3.ETHチューリッヒ大学 ティルク・ヘルビング教授
「ITCの将来」
4.EPFLナノ・エレクトリック・ディバイス研究所 アドリアン・イノネス教授
「ゼロパワー追求」

講演会には、日米欧の大学関係者、研究者、企業、支援機関等から約50名の参加がありました。講演及び質疑応答やネットワーキングを通じて、日米欧の科学技術関係者の相互理解促進及び良き交流の機会となりました。

※スイスネックス・ボストンへのリンク
http://www.swissnexboston.org/

【武藤総領事挨拶】

【尾身幸次STSフォーラム理事長による講演】

【会場全景】

 

◎お問い合わせ先

在ボストン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Boston
Federal Reserve Plaza 22nd Floor,
600 Atlantic Ave., Boston, MA 02210
TEL:617-973-9772,FAX:617-542-1329

ページトップへ