トップページ > ニューイングランド地方概観 >バーモント州

バーモント州(State of Vermont)

(平成27年5月現在)

1.基本情報
(1)面積:24,903平方キロメートル(全米43位)
(2)人口:62万6562人(2014年)
(3)州都:モンペリエ
(4)主要都市及び人口:バーリントン(3万9千人),ラットランド(1万7千人),
サウス・バーリントン(1万8千人)(2009年)
(5)州内総生産:307億2300万ドル(2015年)
      一人当たり総生産:38,198ドル(全米第32位)(2012年)
2.歴史
州名はフランス語で「緑の山」を意味する。1609年,フランス人探検家サミュエル・ド・シャプランが湖(同人の名前に因んでシャプレーン湖と命名)を発見し,1666年にフランス人が湖上の島に住み着いたのが始まりとされている。
1777年,バーモントは独立を宣言し,奴隷禁止を謳った憲法を起草した。しかし,領土を巡る係争からニューヨーク州がバーモントの連邦加入に反対した為,14年間独立を保ち,1791年に第14番目の州として連邦に加入した。
バーモント州は農業州であるが,起伏に富んだ土地が多く,農業の機械化及び大規模化に適さない為,ウイスコンシン等中西部へ移住した州民も多い。他方,アメリカ初期のシンプルな生活様式を継承した州として親しまれ,同州にセカンド・ハウスを有する州外の人が多い。
3.政治
(1)バーモント州は,独立精神と州政府の自治を固く守ってきた州と言われ,伝統的民主主義の形態のタウン集会が根強く残っており,共和党が強い土地柄であったが,1960年以降は民主党が台頭しやや優勢となっている。知事,連邦上下院議員とも民主党(うち1名は無所属であるが民主党会派)。州議会は民主党が多数を占める。
(2)2015年5月現在の同州の知事,連邦上院・下院議員,州議会勢力は次の通り。
知事  ピーター・シャムリン知事(Peter Shumlin)(民)
連邦上院議員
パトリック・リーヒー議員(Patrick Leahy)(民)(2016年に選挙)
バーニー・サンダース議員(Bernie Sanders)(無・民)(2012年に選挙)
連邦下院議員(2012年に選挙)
ピーター・ウェルチ議員(Peter Welch)(民)
州議会
上院 民主22,共和8,進歩1   下院 民主95,共和48,進歩4,無所属3
4.産業
州の主要産業は,従来は農業(酪農品,メイプルシロップ等),鉱業(花崗岩等),観光サービス業などであった。近年は,家具や機械関連産業の進出がめざましい。とりわけコンピュータ関連産業は同州最大の産業となり,機械産業,食品業,製糸業,木材関連産業等がこれに続いている。また,州内の豊かな自然は多くの人を惹き付け,観光業が盛んである。
5.教育・文化
(1)教育:同州には語学教育で有名なミドルベリー・カレッジ,水準の高いバーモント州立大学等がある。
(2)文化:3世紀に亘る米国人の生活歴史を示す民芸品,家具等が展示されているシエルヴァーン博物館がある他,ウィンザー市には同州工芸家の作品を展示したバーモント州クラフトセンターがあり,ミドルベリー市にはニューイングランド最初の地方美術館であるシェルドン美術館がある。
6.日本との関係
(1)バーリントン市にバーモント日米協会があり,日本文化紹介事業などを行っている。ミドルベリー・カレッジ等では日本語講座を開設している。
(2)在留邦人は,537人。(2014年10月 在留届ベース)
(3)進出日系企業
0社(2014年10月現在)
(4)姉妹都市関係は,1986年にラットランドと石鳥谷町(イシドリヤチョウ,岩手県)が結んでいる。
(5)対日輸出
10年におけるバーモント州の対日輸出額は1億9,045万ドル(前年比5.5%増)で,日本は第5位の輸出相手国である。なお,日本より上位はカナダ,中国,マレーシア。主な対日輸出品は,コンピュータ・電子機器,一般機械,化学製品など。

 

ページトップへ