「一日総領事館」開催のお知らせ(6月15日(土)ポートランド・パブリック・ライブラリー)
在ボストン日本国総領事館は、6月15日(土)にポートランド・パブリック・ライブラリーにおいて「一日総領事館」を開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
日時:6月15日(土) 午前10時30分 ~ 午後13時30分
場所:ポートランド・パブリック・ライブラリー
所在地:Five Monument Square
Portland, Maine 04101
http://www.portlandlibrary.com/
※ ポートランド・パブリック・ライブラリーに関する情報につきましては上記ウェブサイトをご覧ください。
当日の連絡先:617-293-2466(6月15日のみ)
注:日程につきましては、諸般の事情により変更する場合がありますので、予めご了承願います。
◎ 「一日総領事館」のサービスの内容
1.在外選挙人登録申請の受付
2.在留届の受付
3.事前に申請手続きが行われた旅券の交付手続き
4.事前に申請手続きが行われた各種証明書の交付手続き
5.領事関係サービスに関する相談受付
《ご利用上のご注意》
1.一日総領事館の業務は、いずれも図書館の一部を借用して行います。御来場の際には、一般来場者の妨げとならないよう御協力をお願いします
2.図書館の敷地内は全て禁煙です。また、ペットの持ち込みも禁止とさせていただきます。
3.会場使用の関係から、開催時間の延長はできませんので時間に余裕をもってお越しください。
◎お申し込み方法
Ⅰ.日本国旅券の申請
- 旅券申請から交付までの流れ
【一般旅券発給申請書を総領事館に請求する】
旅券の申請を希望される方は、以下の要領で、事前に当館に「一般旅券発給申請書」を請求してください。
(1)「旅券申請書請求シート」を印刷し、必要事項を記載
(2)必要事項を記載後、在ボストン日本国総領事館「一日総領事館係」宛てに郵送
(3)郵送の際には、A4サイズ(タテ約30cm(12inch)*ヨコ約21cm(8.5inch))
が入る大きさの返信用封筒(宛先明記のこと)及び切手を同封(1ドル12セン
ト、但し、「旅券申請書」が複数枚必要な場合には念のため余分に切手を同封すること)
(4)総領事館から、折り返し、申請用紙が郵送されてくる
【一般旅券発給申請書を総領事館に送付する】
一般旅券発給申請書を入手された方は、6月6日(木)までに総領事館に届くように以下の必要書類を郵送して下さい。
(1)一般旅券発給申請書 1部
(2)写真(縦45mm×横35mm:サイズの見本はこちら) 1枚
(3)現在の日本国旅券のコピー(顔写真と個人情報が記載されている貢)1部
(4)グリーンカードのコピー(永住権を保持されていない方は、旅券上の米国入国査証のある貢のコピーを代わりにご提出下さい。) 1部
(5)戸籍謄本又は抄本(6ヶ月以内に発給されたもの) 1部
※以下の①~④に該当する方が必要となります。
①現在お持ちの旅券の有効期限が失効している方(交付日(「一日総領事館」開催日)までに、現在旅券の有効期限が切れてしまう場合にも必要)
②はじめて旅券を申請される方(新生児など)
③婚姻等により本籍や氏名を変更した方
④前回の旅券申請時から本籍地の記載が変更となった方
(6)二重国籍や国際結婚等の理由により、旅券上に外国名の併記を希望される方は、別途、裏面の「旅券面の氏名表記」の記載が必要です。詳細については、当館HPの非ヘボン式ローマ字等による氏名表記の例外をご確認ください。
(7)郵送申請に関する同意書
【新しい旅券の交付を受ける】
新しい旅券は、開催日当日に会場にて交付します。なお、旅券の交付時には必ずご本人(乳幼児を含む)が出頭する必要があります。
2.当日、会場に持参頂くもの
(1)現在の日本国旅券の原本
(2)事前に送付していただいたグリーンカード、米国査証等の原本
(2)手数料: 10年有効の旅券 195ドル
5年有効の旅券(12歳以上) 134ドル
5年有効の旅券(12歳未満) 73ドル
※ 手数料は、旅券の交付時に現金又はマネーオーダーで釣り銭のないようにお願いします。クレジットカード、デビットカード、パーソナルチェックでのお支払いはできません。
Ⅱ.在外選挙人名簿登録申請
海外にお住まいの有権者の方々が一票を投じるためには、事前に在外選挙人登録申請を行い、「在外選挙人証」を取得していただく必要があります。なお、「在外選挙人証」の申請から受け取りまでには約2~3か月程度要します。
1.登録の要件
(1)満20歳以上で日本国籍を保有している方。
(2)日本の最終住所地の市区町村役場に転出届を提出されている方(日本に住民票が残っている方は登録できません)
(3)マサチューセッツ州、バーモント州、ニューハンプシャー州、メイン州、
ロードアイランド州、コネチカット州(フェアフィールド郡以外の在住の方のみ)に居住されている方。
2.当日必要な書類
(1)本人確認ができる顔写真付きの公的身分証明書の原本
(例:日本国旅券、日本国又は米国の運転免許証等でいずれも有効なもの)
(2)現住所を疎明する書類
(例:有効な米国運転免許証、公共料金の領収証、自宅の賃貸契約書等で、住所と居住期間が3か月以上であることが確認できるもの。ただし、総領事館への在留届を3ヶ月以上前に提出済みの方は省略可能。)
3.その他
在外選挙人登録の際には、①本籍(番地まで)、②日本の最終住所地、③日本を出国した日、④上記1.(3)の当総領事館管轄内に住所を定めた日を記載していただく必要があります。
Ⅲ.各種証明書の申請
「一日総領事館」で、各種証明書の申請をご希望される方は、あらかじめ在ボストン日本国総領事館「一日総領事館係」宛てに「証明書発給申し込みシート」をご利用のうえE-Mail又はFAXにてお申し込み下さい。折り返し、申請に必要な書類などをご連絡いたします。
また、申請に必要な書類は、6月11日(火)までに総領事館に到着するように郵送又はFAXして下さい。証明書は、原則として開催日当日に交付しますが、証明の内容や種類によっては、当日は申請の受付のみとさせて頂く場合、又は、証明書の交付が間に合わない場合がありますので、ご了承下さい。
1.事前に郵送頂く書類・・・電話、FAX又はE-mailにてお問い合わせ下さい。
2.当日ご持参頂くもの・・・電話、FAX又はE-mailにてお問い合わせ下さい。
3.手数料
在留証明 15ドル
身分上の証明(婚姻、出生、離婚等) 15ドル
署名証明 21ドル
※ 上記3.に記載したもの以外の証明書に関しては、事前に電話、FAX又はE-mailにてお問い合わせ下さい。
※ 手数料は、証明書の交付時に現金又はマネーオーダーで釣り銭のないようにお願いします。クレジットカード、デビットカード、パーソナルチェックでのお支払いはできません。
Ⅳ.領事関係サービスに関する相談受付
当日は出生や婚姻の届出の他、離婚や認知、国籍の選択などの各種届出手続きについてのご相談を受け付けます。
◎お問い合わせ先
在ボストン日本国総領事館「一日総領事館係」
Consulate-General of Japan in Boston
Federal Reserve Plaza 22nd Floor
600 Atlantic Ave., Boston, MA 02210
TEL: 617-973-9772
FAX: 617-542-1329
E-mail: consulate@bz.mofa.go.jp